忙しすぎて、目が回りそうな日々を過ごしています。

実は、できれば毎日海まで散歩したいけど、それは不可能。
風向きにもよりますが、途中で一中通りで第一中学校のところで曲がって西に進み、野球場のところへ出るか、またはその手前の雄三通りで駅方面に進むか。

ヘッドランドの先に烏帽子岩(姥島)、更にその先に伊豆大島

海から風が強いと砂埃で口の中まで砂と塩が入ってきます。
しかも、一中の校庭の砂もひどいったらありゃしない。
なぜ、日本の学校は砂地なのかと。
あれが日本人のデフォの感覚だから良くないんだよね。

確かに芝生だと管理コストがかかるけど、体に悪いわ。