よくわからんけど、なぜ私のFBのフィードにグンマー情報がオススメに表示されるのか。
しかも、以前は上毛新聞さんに広告ださないかって某広告代理店(DやHではない)から案内も送られてきたんだわ。

最近、FBにもお勧めフィードが。

海なし県(グンマー、栃木、埼玉、長野、奈良、山梨、岐阜)にあまり住みたいとは思わないんだわ。
滋賀県は忘れていないよ−−あそこには海に似た琵琶湖がある。

大津SAより

今朝、妻との話で横須賀はどうかって・・・
横須賀市役所の北見さんと以前、飲んでいたときに「和田さん、先祖返りで横須賀に住めば?」って誘われたことがあるのよ。
崖っぷちが多いし、住みたいような物件がなかなか見つからないんだわ。

市役所がある横須賀中央の辺りはメチャ便利だけど、京浜工業地帯沿いは苦手なんだわ。でも、それなら三浦半島に住みたいなって。

そもそも、和田家は三浦家だし、三浦半島が発祥の地。

それなら、最近、東北に訪れて、この前、盛岡や花巻を探検したところ。
八戸よりも盛岡のほうが便利だなって・・・
盛岡って、横浜に似ているってつくづく感じた。
花巻のほうが物価が安いけど、チョイと不便だなって。
そもそも、東北が不便だけど・・・それを言ったらオシマイ。

湘南の場合、都内へ電車でも車で行くときも横浜市を抜けないといけない。
車だとこれがまた苦痛なのよ。

自宅からドア・ツー・ドアだと
電車でも幕張メッセは2時間以上(車だと3時間かかることもある)。
東京ビッグサイトも電車で2時間前後かかる。

最近、八戸へ車で移動していて、遠く感じなくなったのも問題。
ひとっ飛びじゃん・・・
30年くらい前、結婚前は長距離運転手みたいに毎週、家庭の事情で神戸、大阪や豊川から自宅に車で帰っていた。
500Km、600Kmってお散歩レベルの移動範囲なんだわ。
八戸まで750Km、盛岡駅まで600Kmしかない。
600Kmなんて神戸のチョイ先レベルじゃないか!www
自分には車で日帰りできる距離なんだよね(たぶん、この感覚は異常?)。

愛知県新城市の行政書士のすずたつさんと
八戸プロジェクトを組んで八食センターを見学

過去に高知空港の先にある南国インターから自宅まで740Km弱をノンストップで7時間半で帰ってきた経験もある。(空港からは8時間チョイ)。
八戸と変わらんよ。ただ雪が降らないだけだわ。

そこで今、八戸でシェアオフィスの可能性を模索している。
八戸の産業と人たち、そこに住むには、そして外部からの人はどういう暮らしができるのか。


みんな八戸遠いと思うけど、距離的には大阪、神戸と変わらず、東北は遠くないんだよ。
確かに五所川原とか本間はもうちょい距離があるけど。

田舎に住むってのは、ムラ意識や排他的主義があるから危険だけど、そこに永住するつもりは一切ないし、自分としては定住がすごく息苦しい(回遊魚)から、本来ならずっとキャンピングカーで移動しながら暮らしていきたいが、排水や電力、水の問題があるのでそうはいかない。
ちなみに水道の水を安心して飲めるのは日本以外7〜8カ国しかないはずだ(英国も米国もNG)。
そういう意味で、日本じゃなくてもどこでも住所不定ができない(税金の問題w)

何が自分に問題かというと、パワーが必要なPCがある。
こんなのキャンピングカーの電力では賄えない。
28”デュアルモニターのハイパワーWinマシンとiMacもデュアルモニター。

さて、無いものねだりを考えるより行動なんですが・・・
自分の場合、行動しすぎて多動気味でもあります(笑)
マグロみたいな回遊魚というよりもサメで、深海でも獲物を探し続けるシャークみたいになっている。

サンフランの埠頭からアルカトラズ島へ

今、住んでいる家(別宅)が平屋ですごく使い勝手が悪い家を自分で設計してしまった(作ってくれた工務店さんにはまったく問題ない)は、密集地だから、母屋の採光を考慮したのが敗因。
もともと住めるような設計をしていないが老後はこういう感じがいいかなと・・・それが大失敗。

そもそも性格上、同じところに住む(定住)のがイヤなんだから。


10月1日からインボイス制度が始まる。

9月22日時点で対応していなかったwwww ← アホ
今日は税理士の川邉先生のところへお邪魔して、お願いをしてくる。
そして、他のところに住んで、仕事をするのはどうしたらいいのかも。
国内なら、いまのところ島根、鳥取、徳島、淡路島、三河、岩手県がノマド先。

そして、この本(一番やさしいインボイス制度の本)を買って、一気読みしたw
https://amzn.to/4554xWt
とてもわかり易いので☆5つ付けた。

さらに、茅ヶ崎なんかでシェアオフィスを使いたいとは思わない。
すごく不便なところだ。狭いし、高いし、気分転換にすら鳴らない。
最近、エメロードに新しいところ(Biz Comfort)が出来たが、あそこまで行くのもイヤなんだわ。
しかも、会議室やトイレが圧倒的に足らない。
WeWorkやServCorpで懲りた。

2018年11月から2019年10月末まで契約していたWeWork TSG

WeWorkやServCorpも二度と使いたいとは思わないし、他のところもだ。
会社も住まいもアドレスホッピングしたいんだわ。

住民税?選挙?アホくさって。
とくに選挙の場合、茅ヶ崎は神奈川15区で衆議院の立候補者は河野太郎しか受からないところだ。
こんなツマラナイ選挙区なんかに住むのもイヤなんだけどね。

マジに今の自民党は大嫌いだし、とくに岸田政権・・・しかし、自民党内では他に誰もいない。
応援したいと思うのは参議院だけど小野田紀美さんだな。
彼女、すごいわ。河野太郎と変わってほしい(岡山の人たちゴメンw)

しかし、茅ヶ崎、しかもうちが住んでいる東海岸南北地区ってインフラがメチャクチャ良いんだわ。
停電(瞬停)すら起きない(輪番停電以来、数回しか起きていない)。
田舎ではそうはいかない。
千葉県なんかすぐ停電するところが多いと聞く。

ちなみに、エストニアのe-Residency IDはすでに取得しているが、中身を見ると情弱向けの高額サブスクビジネスで厄介なんだわ。

エストニアの首都タリン市の美しい旧市街

上毛新聞から話がだいぶ反れたけど、なぜ、自分に「上毛新聞」がオススメに出るのか未だに理解していな(これをシェアするともっと出てくるだろうw)。
電車の模型?うちにはNゲージもHOゲージもあるけど・・・
おかげで一般人より車両や電車の運行システムに詳しくなった。


自分としては、住民票は自分に何かあったら(死亡)息子が死亡届をすぐ出しに行けるために茅ヶ崎に置いておくほうが無難だと妻に言われた。
確かにそうなんだよね。

葬儀屋から見たら、ほかの遺族の身になってみろと(笑)
どれだけ変なところに本籍地や住民票を置いて勝手に移住して、遺族が苦労しているのかを知るとホントに大変だと思う。
その諸手続き、葬儀屋さんが処理することが多いから勘弁して欲しいんだわ。

しかも行政の代行サービスではないので「諸手続き」と言ってきちんとカネを取れない。
行政書士や司法書士ならきちんと出来る(葬儀屋の社長が行政書士の資格を持っているなら–そもそも葬儀屋さんをやらないだろう)。

とにかく、どこに住むにしても日本は便利だが行政サービスに関しては不便極まりない。
税金の支払い、届け出、銀行システム(またみずほ銀行のキャッシュカードが使えなくなった)。
とくかく行政と銀行システムは無駄が多いので、一度すべて崩壊して欲しいと思う。